
子どもに特別な何かを贈りたい。
巷に数あるプレゼント。何を選ぼうか、迷っちゃいますよね。(^_^;)
すぐに飽きてしまうおもちゃ。
成長と共にサイズアウトしてしまう衣類。
おまけに子ども達は流行に敏感!!
いつだって変わりなく使える、ちょっと気の利いたプレゼント。名前入りのこども箸 はいかがですか?

卒園祝いにおすすめ
私の子どもは皆小学生なのですが、当然ながら各々、保育園や幼稚園の卒園を経験いたしました。
いずれも保護者代表や役員、PTA主体で卒園祝いの品を準備するのですが、卒園と同時に入学も控えているものだからとーっても慌ただしい!もう簡単な物でいいか、と諦めてしまうんですね。
卒園年度と園の名入れのみの鉛筆や、ノート類。もしくは色鉛筆や絵の具などなど…ちょっと待って!!!!
文具は使ったらなくなっちゃうんです(ToT)
しかもあっという間に…汗。
名入れ箸なら、長く使えるプレゼントになります。お友達とデザインを揃えたら、小学校で離れても、ずっと一緒の思い出になりますよね♪

お食い初め・出産祝いにおすすめ
赤ちゃんの頃は使わないので、お箸という選択肢はいまいちピンとこないかも知れません。
これから離乳食期を迎える赤ちゃんへの贈り物は、プラスチックの食器や、口当たりの良い柔らかなスプーン、はたまた可愛いスタイなどを選びがち。
ベビー服のプレゼントも喜ばれますね。
管理人も、親戚や友人へのお祝いは食器や赤ちゃんグッズを選んで来ました(*^_^*)
しかし…頭では分かっているのです。これらのギフトの使用期限の短さたるや!
思った以上早々に使わなくなるのです…涙。
赤ちゃん時代は本当にあっという間!いただいた時は愛らしく大変嬉しのですが、使えなくなると…。
処分するのも心苦しいものです。
出産祝いにお箸とは、まだ早いと思われるかもしれませんが、お食い初めのお箸という超!大役を果たすことが出来ますし、更に少し大きくなってから、自分の名入りのお箸を早く使いたいよ!!と意欲的に練習してくれたり。物を大切に使うことを覚えてくれると思います。

学校給食におすすめ
小学校や中学校の給食では、お箸持参を指定している学校も沢山あります。
あらかじめ名前の入ったお箸だと、シールも貼らずに済み、洗浄しやすくとても衛生的です!
(剥がれやすいお名前シールだと、しょっちゅう貼り替えなくてはならず、ムキーですよね。)
また、わんぱくなお子様だと、プラスチック製のお箸はすぐ折れたりすることも…。
こども箸
こちらのこども箸は、
お値段が一膳税込648円。
プチプラですが、天然木を使用しているのが信頼出来ます。
木の種類によって、風合いが変わるのがまた魅力的なのです!
(動物のお顔がお箸についている動物たまばしは、税込1158円となっています。)
名入れは何と無料ですΣ(゜Д゜)
日付やメッセージ等も可で、記念品として多くの方から重宝されています。
お箸の長さも18センチと、子どもが比較的長い間使いやすいサイズです。
ちなみに、18センチと22.5センチの長さのお箸箱もそれぞれ別売りとなっています。
給食やお弁当にもバッチリですね♪
☆☆☆☆☆☆☆☆
毎日使う物だから、とっても大切。
自分の名前が入っていると、分身のような気持ちになり、愛おしんでくれますよ!
特別な贈り物に、いかがでしょうか?
コメント