こんにちは~。生協シリーズもいよいよ5回目。いい感じに重ねて参りました!!!
組合員歴10年、子ども時代を入れると30年以上生協商品を食べ続けているみさきがお送りする生協おすすめシリーズ!
☆唐揚げとケンミン焼ビーフンのご紹介☆
今日は唐揚げとクリームシチューでもしようかなと、ゴソゴソと冷凍庫を漁ると出てまいりました、生協の限定商品!
こちらは普通のチラシで購入したものではなく、ネットのみの限定商品で先着順で購入出来た唐揚げです。安かったのでお試しで買ってみました。
こちらタイから輸入されているようです。できれば国産と思っているのですが、シッカリ見落としていました。というか何も考えてなかった…。輸入会社はジャパンフードさん。日本ハムさんのグループ会社ですね。
2品だけでは物足りないので、あと1品は、同じく生協で購入した焼ビーフンを温めようと思います!
ケンミン 焼ビーフン
このケンミンさんの焼ビーフンは、子どもの頃から大好きでした。昔CMもやってたような気がします。
FC唐揚げ1.0
今日の献立はクリームシチューさえ作れば、あとは生協の手を借りるというか、もうあっためるだけ。そう思い気楽にシチューを作り終えたのですが…甘かったのです。
考えなしに唐揚げ袋の写真を撮っていたら。「召し上がり方 袋から取り出し、冷凍から170℃の油温で、約4分間フライ調理してください。」てまって~揚げろってことじゃん!!!
…いったんそっと袋を冷凍庫に戻しました。
そうなんです。私は揚げ物が嫌いなのです。嫌いというか、苦手です。油がはねるし、時間かかるし、後片付けも面倒だし。油はね防止のスクリーン(細かい網みたいなの)も家にあります。でも、鍋の取っ手が邪魔で使えず…。そもそもその網洗うのも手間じゃないですか。
悩みに悩んだのですが、仕方ないです。予め記載があったにも関わらず、思い込みで注文した私が悪いんです。タイやし…値段しか見ていなかった過去の自分が悔やまれます。
ウオー揚げたらァ!!!!!
ついでに冷凍庫にポテトも入ってたから、それも揚げたらァ!!!!!
でやっ!!
唐揚げの下に野菜を敷くべきでした。野菜少ない。
もう少しカラッとザクッと揚がるかなーと思いきや、衣もしっとりめに揚がりました。お肉はブラジル産やタイ産によくある、柔らかい感触(あくまで個人的見解です)。にんにく、しょうがとしょうゆのお味でした。そして文句なく美味しかったです。
疲れ果てて写真を撮影するのを忘れており、食べ出す子どものお皿を慌てて撮ったので、ほんのり雑ですみません。
商品情報
表示はよく見て、買いましょう。調理方法、大事!!!
FC唐揚げ
1㎏入り。1キロ入ってこのお値段だと、私が飛びついたのも頷けます。
698円(税込み754円)※先着の限定価格です。
アレルゲン特定原材料7品目は、小麦、卵、乳と記載があります。
焼きビーフン
180g+40gを2袋
398円(税込み430円)
こちらのビーフンもタイ製造だそうです。今日のご飯はタイに縁があったようですね…。
知らんかっタイ…。
コメント