組合員歴10年、子ども時代を入れると30年以上生協商品を食べ続けているみさきがお送りする生協おすすめシリーズ!
☆お好み焼きと、冷凍厚揚げのご紹介☆
私は関西在住なのですが、お好み焼きはあまり作りません。好きだし食べるのですが、上手に作れないのです…。
母は関目(大阪市城東区)生まれの関目育ち、完全なる浪速っ子なので、お店の味みたいに美味しいフワフワのお好み焼きを作ってくれます。しかもお好み焼き粉など使わずに作れるようです。生きているうちに教わらなければと思ってはいるのですが、実家まで歩くのが辛いのです。徒歩一分ですが…。
本題に戻ります。
お好み焼 豚玉
そんな訳で我が家ではあまり作らないお好み焼きなのですが、今回安かったので買ってみました!
この日は旦那がいないので、こんなご飯です。なぜだろう、旦那がいたら夜ご飯にこのお好み焼き、出せない!
四国日清食品さんの製造です。大会社ダカラ間違イナク美味シイと、謎の安心感に包まれるあるある。
電子レンジ専用だそうです。中身はこちら!
大きさ比較のため、その辺にあった鉛筆を添えてみました。若干小ぶり?
そしてこちらが温めた状態。そっと豚肉が巻き込まれています。
添付のソース、あおさ、削り粉をかけました。
便利なクッキングミニ厚揚げ
今日はあと水菜が残っているので、厚揚げとサッと炒めようと思います。
こちら人気商品の冷凍厚揚げです。【便利なクッキングミニ厚揚げ】という商品。小さくていつでもパッと使えるので本当に便利です!油抜きも不要なので、思いついたら投入出来ます。国産大豆使用なのが、嬉しい。
不二製油さんが製造されています。存じ上げております。いつも美味しくいただいております!
崩れにくいので、調理しやすいです。個人的にはカレーに入れると美味しいです。厚揚げの和風カレー、節約も出来て本当に美味しいです。是非お試しいただきたい!
出来ました~。奥のチキンカツは母からの差し入れです汗
大きな厚揚げをカットした方が味の染みは良いですが、これはこれで揚がっている面が多いので、好みが分かれそうです。うちの子ども達はどの厚揚げも喜んで食べています。
お好み焼きも美味しくいただきました。我が家は家族全員めちゃくちゃよく食べるので、お好み焼きだけでは絶対足りないのは間違いありません。お好みはあくまでおかずのうちの一品というライトな立ち位置です!!
商品情報
お好み焼 豚玉 2枚(410g) 278円(税込300円)
※こちら購入時限定価格です。
ソース・削り粉・あおさ付き
アレルゲン特定原材料7品目に小麦、卵
アレルゲン特定原材料に準じる21品目に牛肉、さば、大豆、豚肉、りんごと記載があります。
便利なクッキングミニ厚揚げ 280g 298円(税込322円)
国産大豆使用です。1個あたり10g、標準28個入り。
アレルゲン特定原材料に準じる21品目に大豆が該当しております。お気をつけください。
コメント